NPO法人 FCSの総会を開きます

7月24日日曜日15時30分からNPO法人ファミリーカウンセリングサービスの総会を開きます。

今迄、銀座オフィスも新宿オフィスの時と同じようなかたちで授業を行ってきましたが、
これからの銀座オフィスでは今迄の授業を変更します。家族関係心理士を養成する為の
授業は通信で行う予定でおります。銀座オフィスでは曜日を決めて色々なイベントや
各講師の先生方による新しい講義等も計画されています。勿論、ロールプレイングや
実際のカウンセリングにおいての指導や今迄学んできたことの補教もいたします。
それら事も総会の時に皆さんのご意見をお聞きしながら決めていきたいと思います。

そして、各地域で色々な働きをしておられるカウンセラーの先生方の情報もホームページ、
ニュースレターでお知らせする計画をしております。また、6月24日(金)13時30分~16時迄は
28の心理法則の中の「集中の法則と愛情の法則」【講師 村田】を学びます。卒業生の方々、
在校生の方々もご参加ください。お待ちしております。これからのファミリーカウンセリング
サービスの働きを広げる為の皆さんのアイデアも募集しております。
どうぞファミリーカウンセリングサービスの成長の為にご協力宜しくお願い致します。

FCS 事務局araki

 

講師の碓氷です。

 

usui2

こんにちは。講師の碓氷です。

梅雨入りしたものの、初夏を思わせるようなカラッとした良いお天気に元気をもらうこの頃です。

さて、先週木曜「面倒くさいシリーズ」開催しました。

今回のテーマは「面倒くさいに強くなる生活の切り替え」です。

あなたは最近どんな事に対して面倒に思うことがありましたか?

誰もが時間に追われて気持ちにも体力にもなかなか余裕を持つことが難しい現在、いろんな場面で感じるかと思います。

また、面倒くさいと思う事は大きく分けて2つあります。

それは「生活面」「人間関係」です。

「生活面」での改善方法は・・?

生活面での一番に上がるものは掃除かと思いますが、一気に片付けようと思うとつい先延ばしになってしまいがちです。大きな目標にむけた小さな目標を立てることです。

掃除であれば

今日は玄関をきれいにしよう。次回はカーテンを一気に洗濯しよう。

「部屋をきれいにして快適に」という大きな目標に対して小さい目標を立てます。

あとイメージをもつという事です。

普段のカウンセリングでも感じていることがあります。それは実際に起きている悩み以上に自分自身が持つイメージの影響力の強さです。どんなに周りから大丈夫!と言われても自分が成功している、良くなっているイメージが湧かないとなかなか進めません。

雑誌やカタログで是非こんな風になれたらいいなあとイメージを膨らませてみてくださいね。

 

もう1つの「人間関係」は?

自分がその立場にあったらどうかな?というのを意識してみてください。

連絡したのになかなか返事が来ない。何か行動したことに対して相手からの反応がないと、不安になりますね。また、だんだん腹が立ってくるかもしれません。

あと、ふとどうしてるかな?なんて思い出した相手に、元気ですかの連絡をしてみるといいでしょう

メールも良いですが、手書きのハガキや手紙もより一層効果的です。

生前、次也先生がよく話していたこと。

一番の愛情は「相手を知ること、それは相手の話を聞くこと。それをするのは“今”

気にかけてくれている人がいる。そんなつながりは相手を幸せにする大きな愛情です。

 

さて、今回参加の皆さんと自分は「今、やること」を1つずつ発表しました。

私は開いた植木鉢に種を植えることでした。

有言実行、やりましたよ~♪

また、芽が出たら皆さんにご報告できるといいな。

 

次回の「面倒くさいシリーズ」は23日(木)13:00~です。

お時間がありましたら気軽に参加くださいね。

usui1

 

こころのカフェテラス・スペシャル スタートのお知らせ

こんにちは、沼田泰子です。

カウンセラー養成講座の「介護カウンセリング」と「回復の12ステップ

リーダー」の授業が、「こころのカフェテラス・スペシャル」として

新しくスタートすることになりました。

 

これまで横浜で「こころのカフェテラス」としてカウンセラー活動を

行ってきましたが、このたびFCS銀座校においても、親子、夫婦、介護

ニート、引きこもり、不登校、DVなど心の問題解決のため、情報提供

を行いながら、グループワークで人とのいい関わりを持ち、しあわせで

ワクワクする人生を歩んでいただくための講座としてスタートします。

学びと自分の体験が一体化する、笑いと心しみるワークをお楽しみください。

 

日 時  毎月第一土曜日 11:00~13:00(祝日の場合は第二土曜日)

場 所  FCS銀座校 

参加費  卒業生 1000円  一般 1500円

担 当  沼田泰子 

連絡先  counselor_nuamta@mild.ocn.ne.jp 

*参加ご希望の方は、ご一報下さいますようお願いいたします*  

 

なお、カウンセラー養成講座で、介護カウンセリング、回復の12ステップリーダーが

未終了の方はご連絡ください。別途調整させていただきます。   

6月2日NHKあさイチの番組で、FCSでの取材が放映されます

こんにちは、ぬまたです

6月2日 NHKあさイチ(8:15~)「みんなに聞きました、家族のうそ」が放映されます。

先日銀座オフィスでNHKあさイチ(8:15~)の取材がありました。

「夫のウソについて」の取材でした。

皆さんは夫にうそをつかれたときは、どう対応されますか?・・・

 

6月第一土曜日のお知らせ

授業にご参加のみなさまへ

こんにちは、担当のぬまたです。

 

6月4日(土曜日)11:00~13:00

「回復の12ステップ・リーダー②」を予定通り行います。

毎月第1土曜日11:00~13:00の時間帯はリニューアル後は

「こころのカフェエラス」として今後も学びを継続していく予定です。

従来通り参加型でより楽しく、より豊かに、より深く、より心にしみる時間として

提供できますよう、今後も力を入れていきたいと思っていまので、よろしくお願い

いたします。

 

 

 

面倒くさいを克服するシリーズ 開催します

 

1463628305543

皆さん、こんにちは!

ファミリーカウンセリングスクール講師、碓氷です。

ゴールデンウィークも終わり、気が付けば5月も後半!

新緑がまぶしく、お出かけが楽しい季節になりましたね。

さて、今日は東京・銀座校にて 面倒くさいシリーズ 講座開催のお知らせです。

 

** 「面倒くさい」に強くなる生活の切り替え **

6月9日(木)13:00~15:00

** すぐやる気力、決断力、行動力の育て方 **

6月23日(木)13:00~15:00

参加費:1000円

どなたでも参加可能(卒業生の方は更新のカウントにもなります)

 

面倒に思う事、普段の日常の中で多くあることと思います。

実はこの「面倒くさい」という心理をじっくりみていくと、

今の自分の中にある思いや、心のコンディションに気づくきっかけとなります。

どんな思いがかくれているのか、また、自分はどんな事がしたいと

思っているのか、みんなで話しながら見つけてみましょう。

参加の申し込み

E-mail   info@npofcs.org

(当日参加も大歓迎!一報ご連絡ください。)

03-6222-8538

 

 

 

 

 

大好きな桜の季節になりました。

こんにちは
大好きな桜の季節になりました。
HPもリニューアルし、新しいスタートをきりました。

介護カウンセリング、心理学を担当させていただいている沼田泰子です。
超高齢社会、少子化、核家族というかつてない社会変化の中で、多くの方がどうしていいかわからない悩みや、ストレスを抱え、傷つき苦しみながら生活しています。

自分はどうなりたいのか、どう生きていきたいのか、今の社会や親や家族との関係を見直し、受け止めながら自分に気づき、その気づきの中から希望を持って人生を歩んでいただけるようお手伝いをさせていただいています。

私も「心理カウンセラーやあやのブログ」で、ファミリーカウンセリングサービスの理念に基づいた、幸せになるためのメッセージをお伝えしています。併せて訪問していただけると
お役に立てると思います。